無料で資料請求・お見積もり
Homeボタン
Mailボタン
フリーダイヤル 0120-039-968

sales@eastloghouse.jp

イーストログハウス EAST LOGHOUSE
フリーダイヤル 0120-039-968

STAFF BLOG
スタッフブログ アーカイブ

好評! ログハウス風のECOなリフォーム

掲載日:2011.07.11

宇都宮の営業所は古い貸家を全面リフォーム。

外壁はモルタルの上に木張り(縦張り)

内装はログハウスの2階のイメージ

パイン材の木張りと・・・

腰壁(縦張り)&珪藻土。

天井は勾配天井に仕上げて

木張りと白壁のコントラスト。

リフォームで生まれ変わる

住み心地抜群の家。。。

リフォームもご相談ください。

エコカラット

掲載日:2011.07.10

旧INAXのタイル、エコカラットが静かなブームのようです。

お客様からサンプルとカタログの依頼をいただいたので、取引先の建材屋さんにサンプルとカタログの依頼をしたところ、なかなかこちらに届きません。

なかなか届かない理由を考えてみるといくつか思い当たります。

INAXがLIXILになったから混乱しているのか?それともエコカラットに人気がでてきたから品薄なのか?

お客様をお待たせしているので、到着が待ち遠しい!!!

お客様、お待たせ致しまして本当に申し訳ありません。

節電に役立つ窓辺のスクリーン

掲載日:2011.07.09

このブログで何度かご紹介していますが、節電に役立つ二重の空気層をもつ窓辺のスクリーンをまたまたご紹介致します。

断熱の性能が非常に良いので、まずは小さい窓でお試しいただきたいと思います。

我慢しすぎない節電に効果的です。

窓からの熱気(冬は冷気)を遮断するだけで、冷暖房の効率がとても良くなります。

お値段はこちらをクリックしてご確認下さい。

neko CAFE

掲載日:2011.07.08

猫カフェ・・・

結構前から、有るのは知っていましたが

ちょっと最近気になりまして

宇都宮の猫カフェ

http://ameblo.jp/felis2jp/

ログハウスでDOG HOUSE(犬小屋)を

作られる方はよくいらしゃいますが・・・・

猫30匹。今度行ってみよう。。。(*^_^*)

セルフビルド&ハーフビルド応援!

掲載日:2011.07.07

ログハウスの場合セルフビルドって珍しくありません。

小さなミニログなんか自分でセルフビルドするほうが断然お得!

でも、それが最近では離屋や別荘・・・たまには自宅まで

セルフビルドされる方も珍しくありません。

EAST・LOGHOUSE・TOKYOではセルフビルドは無理でも

一部だけ自分で・・なんとか・・・ハーフビルドも是非、ご相談ください。

セルフビルド、ハーフビルドも応援します。

毎日チェックしているブログ

掲載日:2011.07.06

実は、毎日チェックしているブログがいくつかあります。

その中からいくつかご紹介します。

 

カントリー家具職人さんのブログ

手彫りの木のスプーンを作っている方のブログ

 

ログハウスの営業だけに、木でできているものがどうしても気になります。(手作りのものは特に。)

(この文章は、決してウケを狙っているわけではありません・・・。)

工事の準備

掲載日:2011.07.05

現場が動き出すと結構いろんなことが気になります。

建築用のフェンスも重要です。

ご近所のお子さんが入って怪我でもしたら・・・

そう考えると、本当にいろんなことが気になります。

仮設も整い、あとは着工を待つ。

朝からハードな一日でした

掲載日:2011.07.04

6時起床、7時に家を出て。。。

7時半会社到着

7時45分。近くの現場が今日地盤改良の為・・・

立ち会い&打ち合わせ。

順調に進んでいるのを見届け

銀行へ・・・

その後は工事中の備品の買い出し

近くのファミレスで食事を済ませ

再度。。。地盤改良の現場へ

道路の使用状況でクレーム?

すぐにそちらさまのお宅へ行って陳謝。。。。問題なし(*^_^*)

何事も早く手を打つ・・・うん。

炎天下・・・日射病になりそうです。

日曜出勤で草むしり(T_T)/~~~

掲載日:2011.07.03

・・・・・と、言っても

シルバー人材センターに依頼して

来てもらいました。

なかなか自分たちでやる時間がなくて

情けないのですが、お願いしてしまいました。

宜しくお願いします。

写真は宇都宮事務所の北側です。

恐ろしくて御覧に入れられないのは・・・東側なのです。(@_@;)

合併浄化槽の補助金制度

掲載日:2011.07.02

新たに新築する土地が

下水道が完備されている土地ばかり

とは限りません。

各市町村(自治体)では

汚水の処理をするための

環境配慮のため、下水道の完備されていない地区(全域ではないので注意)

に、住宅用の合併浄化槽の補助金(金額は浄化槽の大きさや自治体によって異なる)

制度があります。

全額補助してくれる自治体もあるようです。

是非活用しましょう。

注意:住民票を移動してその地域の住民になることが前提です

1 2 3 4